skip to main
|
skip to sidebar
2012年9月27日木曜日
吉野川堤防の彼岸花
彼岸花が、ようやく満開になりました。
林野より4㎏程度東に来た(姫路方面)、吉野川の堤防に咲き誇っています。
彼岸の入りの頃は、彼岸に彼岸花が咲くのかなと思っていました。
一昨年と同じ日に写真を撮りました。
一昨年も、今年と同じように残暑きびしかった・・・
2012年9月26日水曜日
帆立てと長いものソテー
きょうの料理10月号の
「帆立てとかぶのソテー」を
参考に
「
帆立てと長いものソテー
」を作りました。
帆立て貝柱、長いも、バター、酢、塩、小麦粉、オリーブ油、
ソース
(下仁田ネギ、オリーブ油、スダチ、塩、こしょう)
2012年9月25日火曜日
ドライトマトとアンチョビのペースト
きょうの料理10月号に載っていた
落合さんのご飯の供
「ドライトマトとアンチョビのペースト」
(ドライトマト30g、アンチョビ5g、オリーブ油大さじ1)
を作ってみました。
ドライトマトは失敗したドライトマトなので黒っぽくなっています。
ドライトマトをもっとみじん切りにしないといけないのかな????
2012年9月23日日曜日
金時草と四角豆の天ぷら
金時草と四角豆の天ぷら
天ぷらは、何でも美味しいです。
万善かぶら(19日目の様子)
万善かぶらの19日目の生育状況です。
厚播きにしていたので、間引きが大変でした。
除草剤をしないので、草も沢山・・・
本葉3枚程度。
万善かぶら特有の根が曲がっていて
少し赤身が掛かっています。
2012年9月21日金曜日
鶏けんちんそば
具だくさんのけんちんそばが大好物で
今回は、鶏肉、四角豆、人参、しいたけ、牛蒡を
入れていただきました。
ちらし寿司
ちらし寿司が、大好きで・・・
酢飯の中の具は、酢漬の生姜だけ
その上に、四角豆・錦糸卵・しめさばを
乗せただけ
・・・これで、満足・・・
2012年9月15日土曜日
金時草(水前寺菜)の酢の物
金時草は、葉をちぎって、
軸は1分程度、葉は30秒程度湯がし、水にさらす。
3㌢程度に切り、
砂糖・酢・醤油を混ぜて和える。
好みで、カツオをふりかける。
金時草は
、湯がすとやや
ぬめり
が・・・
肉厚なので
シャキシャキ感
が・・・・
そして、
独特の香り
が・・・・
孫は、野菜が大好きですが、やや苦手・・・・
2012年9月14日金曜日
金時草(水前寺菜)
金時草がようやく
元気になりました。
万善かぶらの間引き菜と揚げの炒め煮
今日、万善かぶらの間引きと草取りを兼ねて中耕を
行いました。
厚播きになっている所を、指でつまんで間引き・・・・
・・・・間引き菜が沢山・・・・
・・・・根を切るのが大変・・・・
そして、
ようやく、「
万善かぶらの間引き菜と揚げの炒め煮
」
が完成・・・・
これからは、万善かぶらの間引き菜を
いつも、食べることに・・・・
2012年9月10日月曜日
万善かぶら(6日目の状況)
万善かぶら(6日目の状況)
美作市万善に古くから伝わる地カブラを
9月4日に播きました。
厚播きですネ。
小さい草も沢山・・・。
四角豆とじゃこの卵焼きめし
四角豆とじゃこの卵焼きめし
四角豆・じゃこを炒めて・・・塩コショウ
卵にご飯を混ぜて炒めて・・・塩コショウ
そして混ぜて・・・
オクラとタマネギのコンソメスープ
2012年9月5日水曜日
今日の夕飯(四角豆とウインナーのバター炒め他)
すじ肉とエリンギの甘辛に
牛すじ肉・エリンギ・みりん・酒・醤油・砂糖
紅鮭のオイスターソース焼き
紅鮭・オイスターソース・食用油・レタス
四角豆とウインナーのバター焼き
四角豆・ウインナー・バター・塩コショウ
モロヘイヤの梅肉和え
モロヘイヤ・梅干し
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
ズッキーニ料理集
これは、15年ほど前の「ズッキーニ料理集」です。以前は、インターネットなかったと思います。NHKの「きょうの料理」等雑誌から抜き出して作ったと思います。ズッキーニのマリネ、ズッキーニと鶏肉の炒め物、ズッキーニのミルクフリッター、ズッキーニのバター炒めなどが載っています。 そのこ...
下仁田ねぎの植え付け
今日、梅雨のさなか雨は降りませんでした。蒸し暑い日でしたが、下仁田ねぎをようやく植え付けることが出来ました。 まだまだ、ナスの整枝や万願寺トウガラシの支柱等色々と作業がありますが、田植えも終わり下仁田ねぎも植えましたので、とりあえず明日は代みてとします。 どんな御馳走をして、...
今日も大雪
今日も、起きてみると大雪です。 昨日より、多いいです。
四角豆の花が開花
四角豆の 花が 開花しました。 かわいらしい花です。 四角豆の収穫は、 ・・・まだ先だと思いますが・・・
切り干し大根の煮物
きょうは、暖かい日でほんとうに良かった・・・ 切り干し大根の煮物 昨日は、まだ早いけど、わけぎとコンニャクを入れた 白和え。 白和え...
葉ニンニク入りインスタントラーメン
今日の昼食は、まことに簡単料理です。 インスタントラーメンに我が家の葉ニンニクと下仁田ネギを 入れて、頂きました。 この冬を、葉ニンニクと下仁田ネギをたっぷり食べて、 ・・・・・風邪を引かないように頑張りたい・・・・・
太胡瓜と豚肉の味噌炒め
今日は、太胡瓜と豚肉の味噌炒めです。 材料:加賀太胡瓜・豚肉・味噌・砂糖・ニンニク・サラダ油
トラちゃん田圃
我が家から東へ5kmくらいの(179号線)(作東インターの手前)ところ、美作市山城にトラちゃん田圃があります。ぼつぼつ穂が出る頃です。 10月第3日曜日が稲刈りのようです。この日は、稲荷神社の祭です。 ・・・・・阪神タイガース、優勝を祈願して・・・・・
今日のもてなし料理
今日は、春分の日 孫達が 墓参りにきました。 ...
今日の夕飯
今日は、久しぶりに孫達がやって来ました。 にぎやかな日でしたが、 昼と夜の料理 大変でした。 (妻は、作東バレンタインプラザであった、美作市文化連盟主催の 第4回芸能発表会に行っていました。) 孫達は、おかずをよく食べてくれます。 白飯は、あまり食べません。後からぼつ...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
▼
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
▼
9月
(13)
今日の夕飯(四角豆とウインナーのバター炒め他)
四角豆とじゃこの卵焼きめし
万善かぶら(6日目の状況)
万善かぶらの間引き菜と揚げの炒め煮
金時草(水前寺菜)
金時草(水前寺菜)の酢の物
ちらし寿司
鶏けんちんそば
万善かぶら(19日目の様子)
金時草と四角豆の天ぷら
ドライトマトとアンチョビのペースト
帆立てと長いものソテー
吉野川堤防の彼岸花
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
►
2017
(69)
►
1月
(10)
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
►
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
►
10月
(5)
►
12月
(2)
►
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
►
7月
(6)
►
8月
(2)
►
9月
(4)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2021
(14)
►
2月
(1)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(1)
►
8月
(1)
►
2022
(7)
►
11月
(4)
►
12月
(3)
►
2023
(1)
►
3月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示