2010年5月31日月曜日
ズッキーニと豚肉のサラダ
① ズッキーニを、皮むき器で長く長くむいて冷水でさましておく。
② 豚肉は、湯の中で、湯がして冷水にとりさます。
③ ①と②をのせて、ごまだれドレッシングをかけて頂く。
サクサクとして、おいしいと思います。
このほか、冷麺の上に置き頂いてもおいしいと思います。
2010年5月29日土曜日
2010年5月28日金曜日
2010年5月27日木曜日
2010年5月26日水曜日
茎ブロッコリーのハム巻
茎がやわらかい茎ブロッコリーです。箕面市の特産物直売所{彩菜みまさか」へ少しばかり、出荷しています。
①茎ブロッコリーを少々塩を入れ、ゆがしてさます。
②①を二等分してハムでまく。
そのほか、ベーコンで巻いてフライパンで焼く。湯がいた茎ブロッコリーをマヨネーズで頂く。
アスパラと同じような調理方法で良いんじゃないかな・・・
ズッキーニとトマトのグラタン
ズッキーニとトマトのグラタン
①ズッキーニを1㌢ていどに輪切りにして、フライパンにオリーオイルを引き、両面を焼き塩・コショウをする。
②トマトを、輪切りにする。
③グラタン容器に、油を引き①と②を交互に重ねていく。
④その上に、とろけるチーズ・パン粉を振り掛け、オープンで焼く。
ホワイトソースやミンチ肉をなお一層おいしいと思いますが、男料理なので、そんなことはめんどう・・でもおいしよ???
2010年5月24日月曜日
ズッキーニの料理(ズッキーニのマリネ)
我が家では、ズッキーニを昔から(平成4年頃)栽培しています。
今年は、5月始めよりなり出し美作市明見の道の駅「彩菜茶屋」や大阪府箕面市にある特産物販売直売所「彩菜みまさか」へ出荷しています。
ズッキーニの料理は、なんと言っても「ズッキーニのマリネ」です
ズッキニ入り夏野菜カレー
これからは、タマネギ・ジャガイモ・ピーマン・ナス・人参など夏野菜がどんどん収穫されだします。
もう少しすると夏野菜カレーがおいしですね。
我が家では、ズッキーニが収穫最盛期なので今回、ズッイー二入り夏野菜カレーを作りました。
具は、そこにあるズッキーニ・人参・タマネギ・鶏肉だけでしたが、おいしく頂きました。
もう少しすると夏野菜カレーがおいしですね。
我が家では、ズッキーニが収穫最盛期なので今回、ズッイー二入り夏野菜カレーを作りました。
具は、そこにあるズッキーニ・人参・タマネギ・鶏肉だけでしたが、おいしく頂きました。
2010年5月23日日曜日
簡単料理(レタスと豚肉のプレート焼き)
我が家では、レタスを栽培し出荷していますが、レタスの外葉がもったいないので左のような、簡単料理を作り食べています。
①プレートにレタスを沢山置く。
②その上に安い豚肉を乗せる。
③ふたをして、豚肉が焼ける(蒸す?)まで待つ。
④ポン酢でいただく。
(豚肉とレタスのしゃぶしゃぶ)と同じかな?
①プレートにレタスを沢山置く。
②その上に安い豚肉を乗せる。
③ふたをして、豚肉が焼ける(蒸す?)まで待つ。
④ポン酢でいただく。
(豚肉とレタスのしゃぶしゃぶ)と同じかな?
2010年5月20日木曜日
登録:
投稿 (Atom)