skip to main
|
skip to sidebar
2014年9月26日金曜日
万善かぶら&今日の料理(万善かぶらのまぴき菜・甘酒を使った茄子のからし漬け)
9月4日に伝統野菜「万善かぶら」を播種。
9月7日からずっと雨が降らず
24日に少し雨が降り、ようやく今日間引きや
中耕・追肥・除草を行いました。
水菜と交雑したものか?生育が良い。
ちょこちょこあるよ。
万善かぶらのまびき菜と油揚げの炒め煮。
高見商店の甘酒を使い
茄子のからし漬けです。
簡単なので、良く作ります。
2014年9月25日木曜日
彼岸花&サケのいり焼き変わり甘酢ソース&茎レタス(ちしゃとう・山クラゲ・ステムレタス)
彼岸には、毎年彼岸花が咲き誇ります。
サケのいり焼き変わり甘酢ソース
変わり甘酢ソース
(砂糖・醤油・酒・‣・各大さじ2
酢・ウスターソース・‣・各大さじ1
トマトケチャップ…小さじ1
片栗粉・・・小さじ1/2)
NHK今日の料理10月号より
長いもがないので、玉ねぎを代用
ステムレタスの生育状況です。
2014年9月15日月曜日
敬老の日・・・牛肉とオクラの煮もの
9月15日は、敬老の日
孫が、湯呑とメッセージをくれました。
牛肉とオクラの煮込み料理
干し大根入り卵焼き。
2014年9月14日日曜日
我が家の居酒屋料理&津山宮川朝市
せせりの塩麹炒め
ピーマンのじゃこ炒め
エレガントサマーのピリ辛煮
豆乳・四角豆入り厚焼きたまご、
四角豆、オクラ、
今日は、明日休みなので孫たちがやってきました。
何んとか、夕食を美味しくいただきました。
津山宮川朝市です。
先月は、台風の襲来で休み、
先々月は、雨に立たれました。
今日は、久しぶりの秋晴れで、お客さんも多く、
にぎわいました。
2014年9月8日月曜日
今年も、伝統野菜{万善かぶら」を蒔きました。
伝統野菜「万善かぶら」を今年も、9月4日に播きました。
まいた後雨が土砂ふりでしたが、何とか発芽をしました。
播種後4日目の様子です。
2014年9月6日土曜日
すじ肉と白しめじの冷凍トマト煮
中玉トマトを冷凍庫から取り出したもの。
それを、皮をむいたもの。
皮が簡単にむけました。
今日は、すじ肉と白しめじを買ってきて、
ローリエ・コンソメ・玉ねぎ・冷凍トマト・すじ肉を
煮込みました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
葉ごぼう
うるめイワシのバルサミコ煮&豆腐と明太子のチジミ
うるめイワシのバルサミコ煮 イワシ・しょうが バルサミコ酢・醤油・ハチミツ・水 豆腐と明太子のチジミ 豆腐・明太子・ノリ・片栗粉・胡麻油 ~ どちらも栄養と料理~
葉ニンニク・・・葉ニンニクとガラ海老の塩炒め
青ネギと豚肉のオイスターソース炒め 」 葉ニンニクとガラ海老の塩炒め
今日の料理・・・アオハタの天ぷら、葉ニンニクの天ぷら
アオハタの天ぷら・ロケット・しあじのゆで卵 葉ごぼうの天ぷら
今夜の夕食(揚げいかなごの南蛮漬け)
今が旬のいかなごを買ってきて 「きょうの料理3月号の、揚げししゃもの南蛮漬け」 を見て「 揚げいかなごの南蛮漬け」 を思いつき作りました。 南蛮漬けは、どんな物でもおいいしです。 青い物がないのでピーマンの代わりにロケットを入れて・・・...
彼岸花&サケのいり焼き変わり甘酢ソース&茎レタス(ちしゃとう・山クラゲ・ステムレタス)
彼岸には、毎年彼岸花が咲き誇ります。 サケのいり焼き変わり甘酢ソース 変わり甘酢ソース (砂糖・醤油・酒・‣・各大さじ2 酢・ウスターソース・‣・各大さじ1 トマ...
葉ごぼう
葉ごぼうです。 根部のひげ根を取り このように水洗いして 束にして出荷。
ツナトマトだれそうめん
ツナトマトだれそうめんです。 ツナトマトだれは、トマトをすりおろして、ツナとオリーブ油・塩・こしょうを入れ混ぜるだけです。 夏暑いときは、こんなそうめんの食べ方も良い物です。簡単に作れました。 「きょうの料理8月号」より
今日もリーキ料理・・・レンジ蒸し・・・
今日もリーキの料理です リーキのレンジ蒸し リーキを5cm幅に切りさらに縦に4つ割りに切る。耐熱皿にエノキとリーキを並べ 酒を振りかけ バターを3か所に置く。 ラップをかけ、600wのレンジで3分間加熱。ポン酢をかけていただき。 ...
万善かぶらの収穫
ぼつぼつ寒くなったので、野菜が甘みを増しおいしくなる季節となりました。 11月14日が津山の宮川朝市なので、万善かぶらの浅漬けを販売するため初収穫しました。 万善かぶらは、美作市万善に古くから伝わる地かぶらです。 別名「おかねかぶら」といわれる。享保年間、美作市万善(旧作東町)...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
▼
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
▼
9月
(6)
すじ肉と白しめじの冷凍トマト煮
今年も、伝統野菜{万善かぶら」を蒔きました。
我が家の居酒屋料理&津山宮川朝市
敬老の日・・・牛肉とオクラの煮もの
彼岸花&サケのいり焼き変わり甘酢ソース&茎レタス(ちしゃとう・山クラゲ・ステムレタス)
万善かぶら&今日の料理(万善かぶらのまぴき菜・甘酒を使った茄子のからし漬け)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
►
2017
(69)
►
1月
(10)
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
►
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
►
10月
(5)
►
12月
(2)
►
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
►
7月
(6)
►
8月
(2)
►
9月
(4)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2021
(14)
►
2月
(1)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(1)
►
8月
(1)
►
2022
(7)
►
11月
(4)
►
12月
(3)
►
2023
(1)
►
3月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示