skip to main
|
skip to sidebar
2017年10月29日日曜日
寄朗会(10月28日)のレシピ
鶏もも肉と白ネギの櫛
リーキ入りポトフ
リーキ・人参・玉ねぎ・ジャガイモ・ウインナー・コンソメ・塩胡椒・ローリエ
牡丹鍋
獅子肉・松茸・ごぼう・大根・生シイタケ・こんにゃく・白菜・下仁田ネギ・そして
高見の牡丹鍋味噌
おこわのおむすび
松茸・ごぼう・かまぼこ・かしわ・人参・山菜・もち米
かぶとあげの炒め煮
万善かぶの間引き菜・あげ・出し・醤油・炒め油
肉巻きリーキ
豚バラ肉・リーキ・塩・胡椒・ポン酢
漬け物
白ウリのカス漬け・万善かぶらの間引き菜の塩漬け
松茸のホイル焼き
タラ・松茸・玉ねぎ・リーキ・酒・塩・胡椒・ポン酢
吸い物
松茸・出し・醤油・ゆず・
2017年10月26日木曜日
寄朗会に今度は獅子肉が・・・
今日は、昨日に続き獅子肉の差し入れがありました。
何の料理がよいかな・・・
豪勢な宴会になるかな・・
2017年10月25日水曜日
寄朗会の例会に差し入れ・・・マツタケ・・・
寄朗会の例会が、10月28日にあります。
今日、近所の会員からマツタケの差し入れがありました。
傘開きですが、450gもある大きなマツタケです。
何の料理にするか迷います。
楽しみに!!!
2017年10月24日火曜日
リーキ(西洋ネギ)
リーキ(西洋ネギ)を今年初めて植えました。
孫の1人がネギを食べないので、リーキなら食べられると
思って。
写真のリーキは、直径が2・8mmと2mm程度です
来年は、もっと良いものを作りたいナ・・・
2017年10月23日月曜日
リーキ入りポトフ
ポトフ
ジャガイモ・玉ねぎ・リーキ・ウインナー・コンソメ
ローリエ
人参やキャベツがなかった。
サバの西京漬け
2017年10月22日日曜日
今日の夕飯・・天ぷら・・
サツマイモ・四角豆・リーキ・玉ねぎとしめじ・カボチャ
の
天ぷら
リーキのスープ
レーキを輪切りにしオリーブオイルで炒め
水・コンソメを入れ30分ほど弱火で煮る。
塩胡椒で味を整える。
間引き大根とあげを
炒め醤油で味付け。
2017年10月19日木曜日
リーキ人気上昇中・・・リーキ・・・
こんばんは~
✌
肉巻きリーキ作ってもらった!肉の油とリーキのとろっと感があわさってすっごい美味しかった!また、リーキちょうだいね
🎵
あと、おばあちゃん
👵👴
に行ったら肉巻きリーキ
20
個以上作ってね
‼(
一人分
)
☺
こんなメールが孫から届きました。沢山いろいろと料理作って食べてちょうだいネ。
2017年10月16日月曜日
里芋とツナの和風梅ポテサラダ
里芋を洗って、横半分に切り。
耐熱皿に切り口を下にして並べる。
ラップをかけ、電子レンジに5分30秒ほどかけ
ラップをいたまま5分間むらす。
さといもの皮をむいて、ホークで粗くつぶす。
ツナ缶を汁ごと入れマヨネーズと醤油を加えて混ぜる。
青じそ、梅肉を加える。今回加えなかった。
NHK今日の料理10月号参照
2017年10月14日土曜日
今日もリーキ料理・・・レンジ蒸し・・・
今日もリーキの料理です
リーキのレンジ蒸し
リーキを5cm幅に切りさらに縦に4つ割りに切る。耐熱皿にエノキとリーキを並べ
酒を振りかけ バターを3か所に置く。
ラップをかけ、600wのレンジで3分間加熱。ポン酢をかけていただき。
2017年10月13日金曜日
今日の御馳走・・・リーキ料理・・・
リーキのサラダ
リーキ・ハム・マヨネーズ・塩・胡椒
四角豆・?味噌
リーキのスープ
レーキ・オリーブオイル・固形コンソメ・塩・胡椒
2017年10月4日水曜日
平成29年度津山宮川朝市研修旅行
今年の研修旅行は、とっとり花回廊と
水木しげるロードでした。
楽しく 1日を過ごさせていただきました。
大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
ズッキーニ料理集
これは、15年ほど前の「ズッキーニ料理集」です。以前は、インターネットなかったと思います。NHKの「きょうの料理」等雑誌から抜き出して作ったと思います。ズッキーニのマリネ、ズッキーニと鶏肉の炒め物、ズッキーニのミルクフリッター、ズッキーニのバター炒めなどが載っています。 そのこ...
下仁田ねぎの植え付け
今日、梅雨のさなか雨は降りませんでした。蒸し暑い日でしたが、下仁田ねぎをようやく植え付けることが出来ました。 まだまだ、ナスの整枝や万願寺トウガラシの支柱等色々と作業がありますが、田植えも終わり下仁田ねぎも植えましたので、とりあえず明日は代みてとします。 どんな御馳走をして、...
今日も大雪
今日も、起きてみると大雪です。 昨日より、多いいです。
四角豆の花が開花
四角豆の 花が 開花しました。 かわいらしい花です。 四角豆の収穫は、 ・・・まだ先だと思いますが・・・
切り干し大根の煮物
きょうは、暖かい日でほんとうに良かった・・・ 切り干し大根の煮物 昨日は、まだ早いけど、わけぎとコンニャクを入れた 白和え。 白和え...
葉ニンニク入りインスタントラーメン
今日の昼食は、まことに簡単料理です。 インスタントラーメンに我が家の葉ニンニクと下仁田ネギを 入れて、頂きました。 この冬を、葉ニンニクと下仁田ネギをたっぷり食べて、 ・・・・・風邪を引かないように頑張りたい・・・・・
太胡瓜と豚肉の味噌炒め
今日は、太胡瓜と豚肉の味噌炒めです。 材料:加賀太胡瓜・豚肉・味噌・砂糖・ニンニク・サラダ油
トラちゃん田圃
我が家から東へ5kmくらいの(179号線)(作東インターの手前)ところ、美作市山城にトラちゃん田圃があります。ぼつぼつ穂が出る頃です。 10月第3日曜日が稲刈りのようです。この日は、稲荷神社の祭です。 ・・・・・阪神タイガース、優勝を祈願して・・・・・
今日のもてなし料理
今日は、春分の日 孫達が 墓参りにきました。 ...
今日の夕飯
今日は、久しぶりに孫達がやって来ました。 にぎやかな日でしたが、 昼と夜の料理 大変でした。 (妻は、作東バレンタインプラザであった、美作市文化連盟主催の 第4回芸能発表会に行っていました。) 孫達は、おかずをよく食べてくれます。 白飯は、あまり食べません。後からぼつ...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
▼
2017
(69)
►
1月
(10)
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
▼
10月
(11)
平成29年度津山宮川朝市研修旅行
今日の御馳走・・・リーキ料理・・・
今日もリーキ料理・・・レンジ蒸し・・・
里芋とツナの和風梅ポテサラダ
リーキ人気上昇中・・・リーキ・・・
今日の夕飯・・天ぷら・・
リーキ入りポトフ
リーキ(西洋ネギ)
寄朗会の例会に差し入れ・・・マツタケ・・・
寄朗会に今度は獅子肉が・・・
寄朗会(10月28日)のレシピ
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
►
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
►
10月
(5)
►
12月
(2)
►
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
►
7月
(6)
►
8月
(2)
►
9月
(4)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2021
(14)
►
2月
(1)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(1)
►
8月
(1)
►
2022
(7)
►
11月
(4)
►
12月
(3)
►
2023
(1)
►
3月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示