skip to main
|
skip to sidebar
2019年10月29日火曜日
葉ごぼうの収穫・・・白和え・浸し・ハンバーグ・
まだ、少し小さいけど、
収穫し
いただき
葉ごぼうの葉の白和え
葉ごぼうの葉のひたし
葉ごぼうのハンバーグ
2019年10月25日金曜日
葉ごぼうの料理
葉ごぼうを収穫し
葉ごぼうのうま煮と葉ごぼうのひたしを頂き
葉ごぼうのうま煮
(軸・根・唐辛子・竹輪・あげ・胡麻油・みりん・酒・醤油)
葉ごぼうのひたし
(葉・砂糖・醤油・胡麻・酒)
べかなの酢味噌和え
2019年10月20日日曜日
今日は、稲荷神社の秋祭り
福原のお旅所
こども神輿
稲荷神社で、うどん接待
今日は、秋祭り
今日は、
宵祭り
孫たちが
やってくるので
御馳走を作り
楽しい良い祭りができました
茄子のこってり煮(NHK)
茄子・ベーコン・ニンニク・コンソメ・醤油
はまちの芋床つけ焼き
赤目とちくわの煮もの
稲荷ずし
サバの押し寿司
そして美作おこわ
筑前煮
2019年10月15日火曜日
冷凍トマト&芋床料理
わが家では、
トマトを冷凍して置き
いろいろな料理に
使っています。
芋床とさんしょうの鶏ハム
この前から芋床料理に
凝っています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
園遊会・・・・彩装きもの学院・・・・・津山聚楽園・・・・・
今日は、津山市聚楽園の迎賓館で 彩装きもの学院主催の園遊会が盛大に開かれました。 きものショー・体験コーナー:模擬店・お茶席・バザー・絵手紙などの展示がありました。 着物の姿が多く、幼児達も多く、楽しい一日でした。 沢山の水連の...
葉ニンニク・・・葉ニンニクとガラ海老の塩炒め
青ネギと豚肉のオイスターソース炒め 」 葉ニンニクとガラ海老の塩炒め
ズッキーニ料理集
これは、15年ほど前の「ズッキーニ料理集」です。以前は、インターネットなかったと思います。NHKの「きょうの料理」等雑誌から抜き出して作ったと思います。ズッキーニのマリネ、ズッキーニと鶏肉の炒め物、ズッキーニのミルクフリッター、ズッキーニのバター炒めなどが載っています。 そのこ...
菜花のばら寿司
ばら寿司が食べたくなって・・・ 菜花を湯がして、甘酢に漬けておきました。 ①そして、人参・ゴボウ・あげ・ちくわを煮て、 すし飯を作り、①を混ぜてしめさばと菜花をたっぷり 乗せて頂きました。 ばら寿司が大好きで、何回食べても飽きま...
ズッキーニ
ズッキーニの花がようやく咲き始めました。 これから、毎朝、受粉に行きます。 雄花がまだ咲きません。 昨年よりだいぶん遅れています。
ズッキーニと豚肉の炒め物
ズッキーニと豚肉の炒め物 オイスターソースが無かったため、塩・胡椒で味付けした。
金時草(水前寺菜)の酢の物
金時草は、葉をちぎって、 軸は1分程度、葉は30秒程度湯がし、水にさらす。 3㌢程度に切り、 砂糖・酢・醤油を混ぜて和える。 好みで、カツオをふりかける。 金時草は 、湯がすとやや ぬめり が・・・ 肉厚なので シャキシ...
ズッキーニと桜エビの炒め物
①ズッキーニ②桜エビ(乾)③トウガラシ④ニンニク(すりおろし)*塩・ごま油 「材料別野菜で満足おかず」別冊NHKきょうの料理 何にも、見ずにうる覚えでしたので、今回トウガラシやニンニクが入ってなかった・・・ 我が家のきょうの料理 ①豚カツ ②ズッキーニのミルクフ...
塩こうじ鶏もも肉蒸し
我が家でも、高見味噌店のこうじを買ってきて、 塩こうじを作って、色々と料理に使っています。 今回は、鶏もも肉に塩こうじを塗っておき、 糸でくくり、蒸しました。 ・・・バラバラになっていますが・・・
ハムエッグ丼
今日の昼食は ハムエッグ丼と葉大根とアゲの炒め煮 ハムエッグ丼 ...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
►
2017
(69)
►
1月
(10)
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
▼
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
▼
10月
(5)
冷凍トマト&芋床料理
今日は、秋祭り
今日は、稲荷神社の秋祭り
葉ごぼうの料理
葉ごぼうの収穫・・・白和え・浸し・ハンバーグ・
►
12月
(2)
►
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
►
7月
(6)
►
8月
(2)
►
9月
(4)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2021
(14)
►
2月
(1)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(1)
►
8月
(1)
►
2022
(7)
►
11月
(4)
►
12月
(3)
►
2023
(1)
►
3月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示