skip to main
|
skip to sidebar
2020年12月15日火曜日
ツナ入り人参しりしり
2020年11月18日水曜日
今日の御馳走・・・葉ごぼう・・・
葉ごぼうとがらエビのかき揚げ
がらエビ炒め&大根おろし
葉ごぼうの葉の塩っぺと胡麻和え
すまし汁
(卵・春菊)
2020年10月8日木曜日
大根間引き菜と七夕豆料理
大根間引き菜とナス・炒り干のの炒め煮
七夕豆の上に
胡麻・砂糖・酢・味噌のゴマ味噌和え
菜飯
2020年9月30日水曜日
今日も御馳走だ
アジのフライ&サツマイモの天ぷら
サツマイモと茄子の煮もの
2020年9月29日火曜日
今日のスケッチ
水前寺菜・金時草
ウリズン・四角豆・ウイングビーン
昼ごはん
夕ご飯
カボチャ・竹輪・千切りこんぶ
サラダ
四角豆・サラダフレーク・ロースハム
みょうが・じゃこの三杯酢
2020年9月27日日曜日
今日の御馳走
せせりの串焼き
茄子とじゃこの炒め煮
チューリップ
豚バラスペアリブのクック・ゴールド煮込み料理
みょうが・じゃこの酢味噌和え
栗おこわ
2020年9月25日金曜日
缶詰で簡単料理
フライパンに油を入れ、茄子を炒め蒸し焼きにして、サバの缶詰
を全部入れて少し炒める。
冷凍トマト(これはクック・ゴールド)をミキサーに入そのあと
シーチキンの缶詰を入れて作ります。
これでソーメンを頂きます。
2020年8月25日火曜日
今夜のおかず。。。茄子と炒り干の煮もの・加賀の太キュウリ
2020年8月8日土曜日
エレガントサマーの豚巻き焼き
エレガントサマーの豚巻き焼き
2020年7月13日月曜日
今日の料理
モロヘイヤのおひたし
茄子とちくわの煮もの
厚揚げ
2020年7月10日金曜日
加賀太キュウリの生ハム巻き
加賀太キュウリの生ハム巻き
2020年7月6日月曜日
今日の御馳走・・・太キュウリの刺身・・・
太キュウリの刺身
ジャガイモとイカの煮つけ
たまごを乗せて、
明日は、イカの塩辛を買ってきて、
太キュウリを頂こう。
白ウリとみょうがのさっぱりおつまみ
がらエビのかき揚げ
白ウリの漬物
(白ウリ・みょうが・しそ・塩こんぶ)
2020年7月5日日曜日
てこね寿司・エレガントサマーのあげ煮・
エレガントサマー
の
あげ煮
てこね寿司
2020年7月2日木曜日
今日の御馳走・・・加賀の太キュウリと豚肉の味噌炒め・・・
加賀の太キュウリと豚肉の味噌炒め
2020年6月29日月曜日
今日の御馳走・・・太キュウリ。。。
加賀の太キュウリのあんかけ
(太キュウリ・鶏のミンチ肉・コンソメ・片栗粉)
マグロを買う予定で店に行ったが
ブリの刺身に変更・刺身が少ないので
太キュウリを刺身に
今日昼のNHKで大葉を放映していたので
食べたくなって買ってきて
コっぺパンにわが家の「
キュウリのからし漬け」
㋾半本入れ・大葉。トレビス㋾入れていただき
シンプルで、美味しいですよ。
2020年6月27日土曜日
加賀太キュウリと豚肉の炒め
加賀太キュウリと豚肉の炒め
バリ島の天然塩「ガラム・バユ」
を振っていただきました。
2020年6月25日木曜日
今夜の献立・・なすと豚こまの甘酢あん・・
今日の料理から
なすと豚こまの甘酢あん
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
桜の開花
津山の桜が4月3日開花したそうです。 (昨年より8日遅れで、平年より2日遅れ) 我が家の前の桜も今日開花しました。 暖かい...
鶏けんちんそば
具だくさんのけんちんそばが大好物で 今回は、鶏肉、四角豆、人参、しいたけ、牛蒡を 入れていただきました。
2019年津山宮川朝市研修旅行・・出石・城崎方面・・・
出石辰鼓楼(しんころう)
トレビス、エンダイブのサラダ
トレビス、エンダイブのサラダ トレビス、エンダイブ、レタスのサラダをオリーブオイルバジルで頂きました。 ・・・・・レストランに行った気分で・・・・ !!!高級な生ハムやステーキがあったなら良かったけど!!! トレビスは、まだ十分巻いてい...
豊田流日明倫会剣詩武道発表会
今まで、姫路で毎年行われていましたが 今年初めて、美作市湯郷の 美作文化センターで、 豊田流日明倫会剣詩武道発表会 が 開催されます。 日時 平成25年3月24日 10時から2時 (扇舞・剣舞・歌謡舞・居合) ...
初物・・・アサツキといかなごの酢味噌和え・・・
春がもうすぐ アサツキがめお吹き出しました。 アサツキといかなごの酢味噌和え
エレガント・サマーの料理
今日、エレガントサマーの初収穫です さっそく、夕飯の料理に使いいただきました。 エレガント・サマーを適当な長さに切り、7分程度湯がきました。 そして、ロース薄切りの豚で、エレガント・サマーを巻き、フライパンで 焼き、塩・胡...
下仁田ねぎの植え付け
今日、梅雨のさなか雨は降りませんでした。蒸し暑い日でしたが、下仁田ねぎをようやく植え付けることが出来ました。 まだまだ、ナスの整枝や万願寺トウガラシの支柱等色々と作業がありますが、田植えも終わり下仁田ねぎも植えましたので、とりあえず明日は代みてとします。 どんな御馳走をして、...
水菜のトンナベ
鍋つゆ(中華スープの素)塩・醤油・赤唐辛子 豚バラ肉・水菜・・・・下仁田ねぎ(今回入れるのを忘れました) ・・・・・まことに簡単です。後ご飯を入れて雑炊に・・・・・ 野菜料理「クックメール」・・・・京都からの本を見て以前から食べています。
作州津山宮川朝市
今日は、作州津山宮川朝市でした。 朝5時過ぎにハウスへ行き、 花ズッキーニを収穫し、持参 珍しそうに見ていただきました。 5人のお客さんが購入してくださいました。 10時頃には、花もしぼんでいました。 ...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
►
2017
(69)
►
1月
(10)
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
►
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
►
10月
(5)
►
12月
(2)
▼
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
今夜の献立・・なすと豚こまの甘酢あん・・
加賀太キュウリと豚肉の炒め
今日の御馳走・・・太キュウリ。。。
►
7月
(6)
今日の御馳走・・・加賀の太キュウリと豚肉の味噌炒め・・・
てこね寿司・エレガントサマーのあげ煮・
白ウリとみょうがのさっぱりおつまみ
今日の御馳走・・・太キュウリの刺身・・・
加賀太キュウリの生ハム巻き
今日の料理
►
8月
(2)
エレガントサマーの豚巻き焼き
今夜のおかず。。。茄子と炒り干の煮もの・加賀の太キュウリ
►
9月
(4)
缶詰で簡単料理
今日の御馳走
今日のスケッチ
今日も御馳走だ
►
10月
(1)
大根間引き菜と七夕豆料理
►
11月
(1)
今日の御馳走・・・葉ごぼう・・・
▼
12月
(1)
ツナ入り人参しりしり
►
2021
(14)
►
2月
(1)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(1)
►
8月
(1)
►
2022
(7)
►
11月
(4)
►
12月
(3)
►
2023
(1)
►
3月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示