skip to main
|
skip to sidebar
2011年8月22日月曜日
バラ寿司と四角豆のベーコン焼き
四角豆、水前寺菜、ドライトマト、ミョウガ、甘エビを入れたバラ寿司。
・・・甘エビ以外は、甘酢漬けに・・・
四角豆のベーコン巻
きゅうりのハム巻
長芋のバター焼き
2011年8月14日日曜日
四角豆ブック
大きな四角豆があったので孫にやりました。
楽しく遊んでいました。
四角豆入りチャーハンとオクラのスープ
チャーハンは、
四角豆、人参、シメジ、たまご、鶏肉を炒めて、
塩胡椒、味王で味付け。
オクラのスープは、
オクラ、鶏ガラ、たまご、サラダ油。
ドライトマトと四角豆のアンチョビパスタ
材料
スパゲッティ・ドライトマト・四角豆
アンチョビ・オリーブ油・ニンニク・トウガラシ・塩
モロヘイヤの粉末
2011年8月3日水曜日
四角豆の初収穫
四角豆
(沖縄では、ウリズン豆)が、ぼつぼつなりだしました。
初収穫です。
冷やし中華めん
四角豆、焼き豚、卵焼き
ポテトサラダ
四角豆、きゅうり、アンデス赤、マヨネーズ、?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
葉ニンニク・・・葉ニンニクとガラ海老の塩炒め
青ネギと豚肉のオイスターソース炒め 」 葉ニンニクとガラ海老の塩炒め
園遊会・・・・彩装きもの学院・・・・・津山聚楽園・・・・・
今日は、津山市聚楽園の迎賓館で 彩装きもの学院主催の園遊会が盛大に開かれました。 きものショー・体験コーナー:模擬店・お茶席・バザー・絵手紙などの展示がありました。 着物の姿が多く、幼児達も多く、楽しい一日でした。 沢山の水連の...
塩こうじ鶏もも肉蒸し
我が家でも、高見味噌店のこうじを買ってきて、 塩こうじを作って、色々と料理に使っています。 今回は、鶏もも肉に塩こうじを塗っておき、 糸でくくり、蒸しました。 ・・・バラバラになっていますが・・・
ズッキーニ料理集
これは、15年ほど前の「ズッキーニ料理集」です。以前は、インターネットなかったと思います。NHKの「きょうの料理」等雑誌から抜き出して作ったと思います。ズッキーニのマリネ、ズッキーニと鶏肉の炒め物、ズッキーニのミルクフリッター、ズッキーニのバター炒めなどが載っています。 そのこ...
葉ニンニク入りインスタントラーメン
今日の昼食は、まことに簡単料理です。 インスタントラーメンに我が家の葉ニンニクと下仁田ネギを 入れて、頂きました。 この冬を、葉ニンニクと下仁田ネギをたっぷり食べて、 ・・・・・風邪を引かないように頑張りたい・・・・・
今夜の夕飯(手こね寿司他)
手こね寿司 トマト・タコは甘酢漬けに・・・ マグロは、醤油・砂糖に漬けておき・・・ 大葉を千切りに・・・・ そして、すし飯を作り混ぜたり上に乗せたり・・・ 鶏胸肉の塩麹蒸し・桃太郎トマト・小松菜の塩麹和え ...
今日の昼ご飯
今日は、組合の恒例の荒神祭でした。 それに、孫が来たので忙しい日でした。 冷中華 :ズッキーニ・きゅうり・卵・カニかま・海苔: 茎ブロッコリーとライトツナ きゅうりのもずく和え
砂づりのたった揚げと葉ニンニク炒め
思いつきで、砂づりのたった揚げを作り、 今が旬の葉ニンニクとブナシメジを炒め、 塩胡椒で味を着けて、 そして、 砂づりのたった揚げ入れて炒め、 いただきました。
ちらし寿司
明日は、ひな祭りです。 孫が作った、ちらし寿司です。
今日の夕飯
内祝いでもらった、はまとうの西京漬け(ホワイトワレフー= しろひらす) 定番のほうれん草のココット (ほうれん草・卵・ウインナー・チーズ・塩コショウ) 甘党美人の焼き浸し (甘党美人・味ぽん・カツオパック) ...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
▼
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
▼
8月
(5)
四角豆の初収穫
ドライトマトと四角豆のアンチョビパスタ
四角豆入りチャーハンとオクラのスープ
四角豆ブック
バラ寿司と四角豆のベーコン焼き
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
►
2017
(69)
►
1月
(10)
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
►
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
►
10月
(5)
►
12月
(2)
►
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
►
7月
(6)
►
8月
(2)
►
9月
(4)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2021
(14)
►
2月
(1)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(1)
►
8月
(1)
►
2022
(7)
►
11月
(4)
►
12月
(3)
►
2023
(1)
►
3月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示