2010年12月28日火曜日

オイルサーディンのねぎ(下仁田ねぎ)チーズ焼き

下仁田ネギがたっぷりあるので・・・
今日の料理1月号にのっていた[オイルサーディンのねぎチーズ焼き]を作りました.
材料
オイルサーディン,ねぎ,ピザ用チーズ,しょうゆ
今回しょうゆをかけるのを忘れていた.
///でも,おいしかった///

2010年12月25日土曜日

葉ニンニク、下仁田ねぎあん焼きそば

今日の料理1月号Wねぎあん焼きそばを参考に作りました。
材料
中華めん、葉ニンニク、下仁田ねぎ、かまぼこ、だし、醤油、みりん、片栗粉、しょうが
中華めんが、きつね色なるまで焼けなかった。
ねぎをやや煮すぎたかな・・・

2010年12月24日金曜日

プチヴェールを入れたクリームシチュー

今日、プチヴェールを初めて収穫しました。
そして、クリームシチューを作りその中に入れていただきました。
彩りが、良いです。
半分に切って入れた方が良かったかな?

プチヴェール

プチヴェールを3年前から作っています。
プチベールは、ケールと芽キャベツを掛け合わせた野菜です。
プチベールとは、小さな緑のことだそうです。

2010年12月16日木曜日

水菜のしらたき丼

鍋にごま油を熱し、しらたき・人参を炒め、酒・砂糖・醤油で調味し、卵を流し入れる。
丼にご飯を入れ、煮汁ごとのせていただく。

2010年12月15日水曜日

カツオのたたき・・・葉ニンニク・・・

カツオのたたきに、葉ニンニクを千切りしてたっぷり上に乗せ、頂きました。
高知では、日曜市で葉ニンニクが沢山売られています。

かぶら蒸しに挑戦

今回、初めてかぶら蒸しを作りました。
先日、NHKのあさいちでかぶら蒸しを放送していました。
これを参考に、作りましたがブログにのせるようなものでは、ないのですが・・・
かぶらは、万善かぶらしか作っていないので、それを使いました。
かぶ4個とありますが、大かぶ・小かぶがあり量が全然わかりませんでした。
牡蛎がないので、エビを使いました。
何とか作りましたが、あんが少しねばすぎました?
器もどの程度のものを使って良いかわかりませんでした?
また、挑戦したいと思います。

2010年12月14日火曜日

菜花のオリーブオイル焼き

菜花のオリーブオイル焼きです。
フライパンにオリーブ油を垂らし、菜花を焼き、塩コショウをふりかけ
皿にのせ、オリーブオイルかけて食べました。

2010年12月12日日曜日

たこ焼き

                       今日は、たこ焼きを作り頂きました。
しかし、タコがなかったので、エビを買って帰りました。
まだまだ、たこ焼きが上手になりません。
もう少し練習を行い、たこ焼きパーティを行いたいと思っています。
???エビを入れたら???焼きかな???教えてくださいね。

2010年12月9日木曜日

つみれ鍋(葉ニンニク入りアジのつみれ)

那岐山に雪が降り、寒い1日でした。
今日は、寒いので、つみれ鍋を頂きました。
アジを三枚におろし包丁でたたき、葉ニンニクを入れてつみれを作りました。

つけてみそ、かけてみそ

先日、名古屋方面に旅行に行った親戚から、「つけてみそ、かけてみそ」と「カンタンお料理みそ」を土産に頂きました。
今日は、ふろふき大根につけてみそ、かけてみそをつけて頂きました。
名古屋は、みそが名物ですね。有難うございました。

2010年12月7日火曜日

万善かぶらの酢漬

万善かぶらの酢漬です。
材料
①万善かぶら・・・2kg ②塩・・・大さじ3
③砂糖・・・カップ5 ④酢・・・カップ5 ⑤ゆずの皮・・・少々
作り方
①万善かぶらを薄く切り、塩をまぶして、樽に入れ押し蓋をして重石をする。
②①の汁が出て、3~4日たってからざるにあげる。
③蓋付きのビンを用意し、②と柚子の皮の線切りを交互にビンに詰め、砂糖と酢を入れる。
④4~5日すると美しい桃色の漬け物となる。
ーーーしょうえいの味(第4集)  勝英農村生活改善クラブ協議会編よりーーー
我が家では、毎年 おせちの一品となっています。


2010年12月2日木曜日

葉ニンニク入り豚肉のオイスター炒め

以前から葉ニンニクを作っています。
今回豚肉を炒めるとき葉ニンニクを入れて、オイスターソースで味を付けました。

2010年12月1日水曜日

水菜の炒り豆腐丼


作り方(2人分)
①豆腐1/2丁 ②水菜1/2束③フライパンに卵2個を溶いて流し、大きめの炒り卵を作り、取り置く。
④鍋にサラダ油大さじ2を熱し、①をくずしながら炒め、②を加えて炒め、酒、砂糖、醤油を調味し、③を加えてごま油を回し入れる。
⑤丼に盛りつけたご飯にのせる。
以前から、水菜が出来るとこの丼を作り頂いています。
   ・・・・・・・日出山みなみの京野菜入門レシピが170より・・・・・・・

2010年11月30日火曜日

水菜のトンナベ

鍋つゆ(中華スープの素)塩・醤油・赤唐辛子
豚バラ肉・水菜・・・・下仁田ねぎ(今回入れるのを忘れました)

・・・・・まことに簡単です。後ご飯を入れて雑炊に・・・・・
野菜料理「クックメール」・・・・京都からの本を見て以前から食べています。

2010年11月29日月曜日

鴨鍋

一昨日来客がありました。
11月29日の忘年会のメニュー
①鴨鍋
②お好み焼き
③葉牛蒡の掻き揚げ
④菜花の酢みそ和え
⑤サバの竜田揚げ
⑥下仁田ねぎ焼き
⑦大根のなます
⑧菜花としめさばのちらし寿司
⑨その他蜂の子・イナゴの佃煮・万善かぶらの浅漬け・牛蒡のみそ漬け

倉吉からは、かも鍋料理の鴨肉や他具を沢山持ってきてくれました。
竜野からは、お好み焼きを作るための材料を持ってきてくれました。
我が家からは、野菜です。
そして、総勢9名で忘年会を行いました。
鴨・合鴨と下仁田ねぎ・牛蒡・大根・白菜・ひらたけ他色々と入れて鴨鍋を頂きました。
また、豚のしゃぶしゃぶ肉と野菜を入れて食べて、最後はそばを入れて頂きました。
ご飯やうどんを入れて食べますが、そばは初めてでした。おいしかったです。


お好み焼きです。
具はエビ・イカ・キャベツ・ねぎ・卵が入れてあり、上に豚肉を置き焼いていました。
大変おいしく頂きました。近いうちに焼いてみます。
菜花のからし酢みそ和え



秋田、青森のお酒。土佐のお酒・焼酎。写真にない焼酎。
鳥取県智頭町の「諏訪泉」を並べて盛大に忘年会が出来ました。
いつも来て頂いて、ほんとうにありがたいです。

2010年11月23日火曜日

第7回美作市囲碁大会

11月23日 美作市囲碁連盟主催による第7回美作市囲碁大会が、
美作市江見の「作東農村環境改善センター」で開催されました。
Aクラス(弐段以上)35名、Bクラス(初段以下)24名 計59名の参加者がありました。
4局対戦しましたが、残念なことに2勝2敗の成績でした。
一日楽しく過ごすことが出来ました。
また、頑張ろうと思います。

2010年11月21日日曜日

第107回村上慈興杯囲碁大会

美作囲碁同好会主催による囲碁大会が、毎月第3日曜日に美作市入田で行われています。
退職後いつも参加しています。が今年は、色々とあって久しぶりに大会に参加しました。
今日は、何年ぶりかに4勝の成績で優勝しました。
ほんとうに、うれしく思いました。
11月23日には、美作市囲碁連盟主催による第7回美作市囲碁大会が、美作市江見の「作東農村環境改善センター」で開催されます。
参加をします。今日のように頑張りたいと考えております。



2010年11月20日土曜日

菜花の辛しナブル

今日、来客がありました。
今日の料理は、
①ウナギの柳川風鍋
②葉牛蒡と桜エビの掻き揚げ
③下仁田ねぎの串焼き・・・辛し酢みそ
④菜花の辛しナムル
⑤葉牛蒡と鶏肉炒め
⑥切り大根と生アミエビの炒め煮
⑦万善かぶらの浅漬け
⑧茎ブロッコリーとツナのマヨサラダ


今日初めて、菜花を収穫しました。
今回は、辛しナブルを作りました。
下仁田ねぎの串焼き
下仁田ねぎを串に刺して焼きました。そして、辛し酢みそを作り付けて頂きました。

茎ブロッコリーとツナのマヨサラダ
これは、かすみの大好物です。1人でほとんど食べてしまいました。

2010年11月19日金曜日

豚肉ともやしの蒸し焼き

これは、以前竜野の親戚の方から教えてもらった料理です。
ホットプレートにもやしを置き、その上に薄く切った豚肉を乗せ、ふたをして蒸し焼きにします。
そして、色が変わったらポン酢で頂きます。
非常に簡単料理でよく頂いています。
今回は、キャベツともやしを使いました。以前レタスを使った料理をしたと思います。

2010年11月15日月曜日

万善かぶらの浅漬け

万善かぶらの浅漬けです。
これから、毎日食卓に上ります。
我が家では、欠かせない漬け物です。
甘くて、ピリッとしてカブ独特の風味があっておいしいです。

晩酌をしていると、いつもおかづがなくなってしまいます。
そこで、万善かぶらの浅漬けと塩昆布を乗せ茶漬けを食べています。
昨日の津山宮川朝市で販売しました。



こんにゃく寿司

昨日、津山の宮川朝市がありました。こんにゃく寿司を作っても持っていきました。
8年ほど前でしたか、高知の日曜市で見ました。
珍しいので、我が家でも作っています。
コンニャクを三角形に切り、中に切れ目を入れるのが大変です。
入れる寿司は、うるち米ともち米のご飯を炊き酢飯にします。
酢飯の中には、焼きサバと生姜を入れています。

2010年11月14日日曜日

美作市吟剣詩舞道連盟発表会

11月21日午前10時から
第4回美作市吟剣詩舞道連盟発表会が
作東バレンタインプラザで行われます。

2010年11月10日水曜日

万善かぶらの収穫

ぼつぼつ寒くなったので、野菜が甘みを増しおいしくなる季節となりました。
11月14日が津山の宮川朝市なので、万善かぶらの浅漬けを販売するため初収穫しました。
万善かぶらは、美作市万善に古くから伝わる地かぶらです。
 別名「おかねかぶら」といわれる。享保年間、美作市万善(旧作東町)におかねさんという女性がいて、このおかねさんが作った万善かぶらの酢漬けを代官(今の美作市海内)に献上したところ、あざやかな桜の美しさと風味の良さが、ことのほか代のお気に召し、お誉めの言葉と共に朱塗の盃を拝領、それ以来、万善の郷土の味して守り伝えられてきています。

2010年11月9日火曜日

下仁田ねぎと焼きアナゴの柳川風鍋

下仁田ねぎと焼きアナゴの柳川風鍋です。
土鍋に水を入れ、砂糖・酒・醤油で味をつけて、
一番下にささがき牛蒡、そして下仁田ねぎ、その上に焼きアナゴを並べふたをして煮ました。
煮えたら、溶き卵を回し掛け少し煮ます。
2人なので、土鍋が大きく、汁も多く、砂糖を入れすぎてあますぎました。
ウナギを買いたかったが、高いのでアナゴにしました。
今度、来客があったら下仁田ねぎをたっぷり入れてウナギの柳川風鍋にしたいと思います。






2010年11月7日日曜日

大根と生アミエビの煮物

もうぼつぼつ、生アミエビが入る頃じゃあないかと野菜の出荷の際、道の駅「彩菜茶屋の隣にあるAコープに度々見に行っていました。
ようやく生アミエビを手に入れることが出来ました。
さっそく買って、帰りに我が家の田圃から大根を抜いて帰りました。
そして、大根を千切りにして半日ほど干して生アミエビと煮ました。
今は、切干し大根がないので大根を千切りにして少し干して煮ます。
冷蔵庫に入れて、明くる日に食べると何とゆうか冷たさが歯にしみて、大変おいしいです。
切り干し大根と煮ると甘みが出て尚一層おいしです。
毎年、我が家の定番料理です。孫もよく食べてくれます。

2010年11月4日木曜日

作州黒の煮豆(田舎の煮豆)

ぼつぼつ寒くなりだしたので、煮豆が食べたくなりました。
今日、煮豆を煮ました。我が家の煮豆は、昔ながらの煮豆です。
今回は、黒豆にするめ・油あげ・ちくわ・人参とコンニャクを入れて作りました。
昔は、にしんや皮クジラを入れて煮豆を作ったと思います。
・・・ニシンや皮クジラを入れたいな・・・
次回は、干しずい茸があるので入れて見ようと思います。
これが、我が家の「田舎の煮豆」です。

2010年11月2日火曜日

収穫感謝祭(鎌祝い)

稲刈りは、10月20日にようやく終わりました。
遅くなりましたが、昨日 我が家の鎌祝いを行いました。
参加者は8人で、たいした料理では無く、葉牛蒡・下仁田ねぎや葉ニンニクを使った料理で、試食会のような会でしたが、にぎやかに、盛大に出来ました。
収穫感謝祭(鎌祝いの)料理 
① 葉ニンニク入り餃子(葉ニンニク・豚ミンチ肉他)

② 葉牛蒡の煮物(葉牛蒡・平天・鶏もも肉)

③葉牛蒡の葉のゴマ和え

④葉牛蒡の葉の白和え

⑤鶏肉と下仁田ねぎの串焼き

⑥葉牛蒡の掻き揚げ(葉牛蒡・桜エビ)

⑦生姜の煮込みご飯(生姜・油あげ)


2010年10月31日日曜日

豊田流日本明倫会 第六回剣詩舞道大会

昨日、姫路文化センターで豊田流日本明倫会 創立25周年記念 第六回剣詩舞道大会があり見に行きました。

葉牛蒡入り混ぜご飯

「葉牛蒡入り混ぜご飯」
材料は、葉牛蒡、人参、里芋、油アゲ、ちくわ、かしわです。
吸い物は、ちくわ、小松菜、松茸です。

2010年10月28日木曜日

葉牛蒡の料理2品(3)葉牛蒡とかしわの炒め煮、葉牛蒡の葉の白和え

「葉牛蒡とかしわの炒め煮」
葉牛蒡の葉柄はすりこ木でたたき3cmに切り、根も3cm程度に切り、水に漬けておく。
ごま油と鷹の爪を入れ、葉牛蒡とかしわを炒める。
そして、本みりん・酒・醤油を入れて汁が無くなるまで煮る。
「葉牛蒡の葉の白和え」
豆腐は、黒豆豆腐を使ったので白和えでなく黒和えかもしれない。

2010年10月26日火曜日

2010年10月23日土曜日

葉牛蒡の料理2品(葉牛蒡とちくわの炒め煮、葉牛蒡の葉の炒め物)

左は、「葉牛蒡とちくわの炒め煮」です。
葉牛蒡の葉柄と根を使いました。
右は、「葉牛蒡の葉の炒め物」です。
葉牛蒡の葉をゆがして、水にさらします。次ぎに葉を小さく切ります。
そして、フライパンにごま油を入れ炒め、じゃこを入れ、砂糖・酒・醤油を入れて炒めてできあがり。

葉牛蒡

今年も、葉牛蒡を播種しました。播種は、9月13日です。
この写真は10月6日の状況です。

この写真は、10月23日の状況です。まだ小さいですが、ぼつぼつ収穫開始です。
収穫が楽しみです。この地方では、葉牛蒡を食べる習慣が、あまり無いようです。

2010年10月21日木曜日

簡単料理(ほうれん草入り煮込みそうめん)

どこで覚えたか良く覚えていませんが、この「ほうれん草入り煮込みそうめん」は簡単に出来るので、我が家の定番料理になっています。
確かNHK「きよしこの夜」のグッチ裕三の料理じゃあなかったかなと思いますが・・・
①ほうれん草をゆがして適当に切っておく。
②湯を沸かして、コンソメを入れて、次ぎに①をいれそうめんを2つ割りにしていれる。
③そうめんが適当になった頃、ごま油を入れてできあがり。
今回は、温泉玉子を作って上に乗せました。
・・・・そうめんを2束入れたので、少し辛かったかな・・・・