skip to main
|
skip to sidebar
2017年1月29日日曜日
今日の一日・・・福力荒神社・・・
昨日・今日と日和が続いたので大変な人出でにぎわっています。
三菱の展示会にいき農機具を見て楽しみました。
大崎駅から、電車に乗って、楽しい一日でした。
2017年1月22日日曜日
今日の一日、一品・・・葉にんにく入り餃子・・・
今日は、昼から 囲碁を見て、駅伝を見て
料理を作って、何もせず終わり
葉にんにく入り餃子
葉にんにく・白菜・豚ミンチ肉
砂糖・醤油・胡麻油・ショウガ?
葉にんにく入り餃子
を水餃子に
葉ネギ・中華ソープ
水餃子は、具に小麦粉を
入れるのかな?
2017年1月21日土曜日
今日の夕飯
鶏ささみかつのとキャベツの千切り
マッシュポテトのサラダ
酢ごぼう・ごまめ
てこね寿司
マグロ・サーモン・オオバ・カイワレ
シイタケ・人参・かまぼこ・竹輪
孫が久しぶりに来ました。
車から降りると すぐに雪遊び
そして 雪だるまを
明日が 誕生日
誕生日祝いにこんな絵を書いて
祝ってくれました
今日の一品
竹輪の天ぷら
葉にんにくの天ぷら
ごまめを油で揚げて
一味を振りかけ
ごまめを油で揚げて
カレー粉を振りかけて
2017年1月16日月曜日
今日のおかず・・・・水菜とさくらエビのお好み焼・・・・ごぼうと牛肉のオイスターソース煮・・・・
水菜とさくらエビのお好み焼
水菜、自然薯、卵、
サクラエビ,小麦粉、
サラダ油
ごぼうと牛肉のオイスターソース煮の
卵どんぶり
ごぼうと牛肉のオイスターソース煮
ごぼう、オリーブオイル、ニンニク、牛肉、玉ねぎ、
酒(赤ワインの代わりに)
オイスターソース(ウスターソースの代わりに)
醤油、塩胡椒
ウスターソースとオイスターソースを間違えた。
が
2017年1月15日日曜日
今日は、大雪 ・・・麻婆豆腐・・・葉にんにく入り・・・
今日は、大雪
麻婆豆腐
豚ひき肉、木綿豆腐、サラダ油、
ショウガ、ネギ、
顆粒鶏がらだし、湯、酒、塩、ラー油、
片栗粉、にらの代わりに 葉にんにく
2017年1月13日金曜日
レンコン団子と小松菜の豆乳スープ
レンコン団子
れんこん150g、片栗粉大さじ2杯
スープ
だし汁100ml、味噌大さじ1、豆乳210ml、小松菜
レンコンはすりおろし片栗粉を混ぜてよく練り
食べやすい大きさの団子を作り、
ラップをして電子レンジで、3~4分加熱
・・・・・すまいるレシピ参照・・・・
2017年1月7日土曜日
今日は七草・・葉にんにく入り餅主体・・・
昨日 畑で ネギ、ほうれん草、小松菜、
水菜、大根の葉、葉にんにく、を収穫し6つかないので
干し人参を加え七草を準備しした。
前日
鍋に するめ、竹輪、かまぼこを入れて準備し
今朝
わが家の七草と、四分割した餅とご飯を入れ
醤油で味付けしていただき
毎年我が家の七草かゆは、餅主体です。
2017年1月4日水曜日
親子ドライカレー・・・絵馬
今日、テレビを見ていたら
親子ドライカレー
をやっていました。食べたくなって 夕飯に作ったけど
よく見ていなかったので えいころに作っていただき。
ケチャップを入れなかっり たまごを入れなかったり
いろいろと
絵馬の
話をしていたら
孫たちが
書いて 置いて帰りました
3日間で、おせちが なくなりました。
孫も大きくなったので
よく食べます。
良かった。
2017年1月1日日曜日
初詣・・・稲荷神社
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、たいへんお世話になりました。
今年もよろしく、お願いします。
今年も、稲荷神社にお参りしました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
今日の料理は山菜ばかり
獅子肉の燻製とキャベツ天とリーフレタス うどのきんぴら うどの山椒酢味噌和え 葉ごぼうのピリ辛煮を入れた コっぺパン。 こごみの胡麻和え
クライマック酢
サラダ レタス・人参・ウインナー・ほんのり和風ドレッシング (クライマック酢・オリーブオイル・塩・黒コショウ) ご飯が少し足らないので・サツマイモ・餅を入れて 雑炊にしました。
5月27日の寄朗会宴会レシピ
水前寺菜のおひたし ささみのオランダ揚げ 天ぷら 茎レタス・ズッキーニ・水前寺菜 バルサミコいりどり ズッキーニのマリネ こんにゃく寿司&タケノコ寿司 ...
もったいない鍋(エンダイブの外葉)
エンダイブを出荷する際、外葉を取りますが、 天候が良く葉が綺麗なので・・・ エンダイブの外葉を、捨てるのは、もったいなく 「もったいない鍋」を作りいただきました。 {たくさんのエンダイブの外葉、たくさんの下仁田ネギの小物、 ホン...
今が旬・・・タケノコ・・・
今日は、沢山タケノコをもらいました。 さっそく、かまどを出して、 湯がしました。 明日は、タケノコ料理が、 食べれます。
ロケット(ルッコラ)の花
ゴマの香りとさわやかな辛味。 サラダやおひたしにに利用します。 今春、早く種まきをしたためか? 低温にあい抽たいし、見事に花が咲きました。
万善かぶらの収穫
ぼつぼつ寒くなったので、野菜が甘みを増しおいしくなる季節となりました。 11月14日が津山の宮川朝市なので、万善かぶらの浅漬けを販売するため初収穫しました。 万善かぶらは、美作市万善に古くから伝わる地かぶらです。 別名「おかねかぶら」といわれる。享保年間、美作市万善(旧作東町)...
ステムレタス(茎レタス・ちしゃとう・セルタス)の生育状況
茎レタス 虫はあまり心配しないが、病気が心配 日和が続くように・・・・ 少し早いけど、本日出荷。 茎は、皮をむきセロリーと同...
カツオのたたき・・・葉ニンニク・・・
カツオのたたきに、葉ニンニクを千切りしてたっぷり上に乗せ、頂きました。 高知では、日曜市で葉ニンニクが沢山売られています。
水菜の炒り豆腐丼
作り方(2人分) ①豆腐1/2丁 ②水菜1/2束③フライパンに卵2個を溶いて流し、大きめの炒り卵を作り、取り置く。 ④鍋にサラダ油大さじ2を熱し、①をくずしながら炒め、②を加えて炒め、酒、砂糖、醤油を調味し、③を加えてごま油を回し入れる。 ⑤丼に盛りつけたご飯にのせる。 ...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
▼
2017
(69)
▼
1月
(10)
初詣・・・稲荷神社
親子ドライカレー・・・絵馬
今日は七草・・葉にんにく入り餅主体・・・
レンコン団子と小松菜の豆乳スープ
今日は、大雪 ・・・麻婆豆腐・・・葉にんにく入り・・・
今日のおかず・・・・水菜とさくらエビのお好み焼・・・・ごぼうと牛肉のオイスターソース煮・・・・
今日の一品
今日の夕飯
今日の一日、一品・・・葉にんにく入り餃子・・・
今日の一日・・・福力荒神社・・・
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(19)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(8)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示