skip to main
|
skip to sidebar
2017年2月14日火曜日
バレンタインチョコ
バレンタインチョコを頂き
美味しかったヨ。
毎年 ありがとう。
2017年2月10日金曜日
アサツキの料理
やや早いけど、アサツキを初収穫
アサツキを酢味噌和えでいただき
アサツキ雑炊
今日朝起きたら、雪景色
何にもできず・・・
2017年2月3日金曜日
わが家の恵方巻
鶏ささみの、卵焼き・キャベツ
わが家の恵方巻です。
何んとか巻きずしになっています。
ほうれん草・干しシイタケ・卵焼き・高野・かんぴょう・竹輪・かまぼこ
の7品目
毎年、具材はコンナものかな
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
万善かぶら
毎年同じような写真です。 今年も、万善かぶらを作り収穫しました。 これから、浅漬けや酢漬けを作りいただきます。
万善かぶらの収穫
ぼつぼつ寒くなったので、野菜が甘みを増しおいしくなる季節となりました。 11月14日が津山の宮川朝市なので、万善かぶらの浅漬けを販売するため初収穫しました。 万善かぶらは、美作市万善に古くから伝わる地かぶらです。 別名「おかねかぶら」といわれる。享保年間、美作市万善(旧作東町)...
昨夜の宴会レシピ
葉ごぼうのピリ辛煮 葉ごぼうのかき揚げ&こしあぶら ホルモン揚げ せせりの串焼き 鶏肉の醤油煮 葉たまねぎの御シスターソース炒め 目ハリ寿司 10人集まり盛大な宴会になりました...
葉ごぼう
うど菜とわけぎのヌタ
我が家で、ようやくウド菜が収穫できました。また、わけぎも旬を迎えています。 春を呼ぶウド菜です。香り良く、年に一度は食べたい食材です。
陶芸・・・「若杉焼」・・・和楽・・・
今日は、西粟倉村大茅 焼き物の 窯元 「若杉焼」・・・宮崎 薫さん・・・に行ってきました。 道には雪はなかったけど田畑は一面まだ真っ白の雪景色出した。 そして、 「若杉焼」を出店している智頭町智頭の・・...
ピーラーにんじんとズッキーニのイタリア風・・・栗原はるみ
栗原はるみの「私の大好きな野菜料理」の中の 「ピーラーにんじんとズッキーニのイタリア風」です ピーラーで薄く削ったにんじんとズッキーニをニンニクを入れたオリーブ油で炒め、 粉チーズをふりかけて、塩・胡椒で味を調える。 ・・・今回、粉チーズが無くて・・・
今日の御馳走・・・葉ごぼう・・・
葉ごぼうとがらエビのかき揚げ がらエビ炒め&大根おろし 葉ごぼうの葉の塩っぺと胡麻和え すまし汁 (卵・春菊)
作州津山宮川朝市
今日は、作州津山宮川朝市でした。 朝5時過ぎにハウスへ行き、 花ズッキーニを収穫し、持参 珍しそうに見ていただきました。 5人のお客さんが購入してくださいました。 10時頃には、花もしぼんでいました。 ...
団子汁
この前から団子汁が食べたくて仕方がなかった! 今日、ようやく実現しました。 材料 葉牛蒡(軸・根)人参、ブナシメジ、大根、里芋、ささみ、白玉粉、 だし汁、醤油、酒、みりん、 たまたま、白玉粉があったので使いました。 ・・...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2013
(55)
►
1月
(6)
►
2月
(13)
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
▼
2017
(69)
►
1月
(10)
▼
2月
(3)
わが家の恵方巻
アサツキの料理
バレンタインチョコ
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
►
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
►
10月
(5)
►
12月
(2)
►
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
►
7月
(6)
►
8月
(2)
►
9月
(4)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示