skip to main
|
skip to sidebar
2013年2月9日土曜日
キッシュ
親戚でキッシュの作り方を聞いていたら、
今晩、さっそく作って
持ってきてくれました。
なかなか、話を聞いても頭に入りません!
ほうれん草やベーコン、水菜、シメジなど入れたそうです。
美味しくいただきました。
一度、作ってみたいナ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
悠菜園日記
人気の投稿
花ズッキーニのフリッター&茎レタスのきんぴら
花ズッキーニのフリッター チーズ・小麦粉・卵 茎レタスのきんぴら 茎レタス・人参・酒・ごま油 みりん・砂糖・醤油・七味トウガラシ
今日の夕飯料理(焼きさんま・鶏のカリカリ焼き)
焼きさんまを開き、おろし大根をたっぷりと エンダイブ・レタス・ラデッシュに鶏の皮を カリカリに焼きそれをトッピング
今夜の夕飯(柳川風鍋)
今夜は、柳川風鍋で・・・・ !!!下仁田ネギ、葉牛蒡(茎・根)、葉ニンニク、ささみ、!!! だし、醤油、酒、汁を調整して、 次ぎに、下仁田ネギ、葉牛蒡、葉ニンニク、ささみの順に入れて 蓋をして煮ました。 ...
今日は、グレーの南蛮漬け
親戚からもらった、グレー?を貰ったので、南蛮漬け にして、美味しくいただきました。
作州津山宮川朝市
今日は、作州津山宮川朝市でした。 朝5時過ぎにハウスへ行き、 花ズッキーニを収穫し、持参 珍しそうに見ていただきました。 5人のお客さんが購入してくださいました。 10時頃には、花もしぼんでいました。 ...
海の日の料理
ズッキーニと小エビのガーリック炒め エレガントサマーの胡麻和え 買ってきた、ハンバーグとサラダ ...
加賀太キュウリの生ハム巻き
加賀太キュウリの生ハム巻き
平成30年3月17日寄朗会レシピ
炒りおこわ いかなごのから揚げ 葉ごぼうのかき揚げ サラダ 葉ごぼうの葉のおひたし 葉ごぼうのピリ辛煮 アオサのかき揚げ 分葱のヌタ(ママカリ)...
江見のバレンタインイルミネーション、切り干し大根の煮物
孫が二人、昨日から来てにぎやかです 今日の夕食後、 ...
稲荷神社の秋祭り、アケビ・栗の収穫
10月16日は稲荷神社の秋祭りでした。 昼ご飯は、 美作おこわ、 巻きずし、ピザ、鯖寿司、バーべキューを頂きました。 そして、今年は、柿、栗、アケビなど沢山なっているので、栗拾いやアケビを取りに行きました。 御旅所。 毎年当組合の当家が行なっていま...
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(113)
►
5月
(14)
►
6月
(19)
►
7月
(15)
►
8月
(9)
►
9月
(12)
►
10月
(16)
►
11月
(14)
►
12月
(14)
►
2011
(137)
►
1月
(16)
►
2月
(12)
►
3月
(14)
►
4月
(9)
►
5月
(18)
►
6月
(15)
►
7月
(20)
►
8月
(5)
►
9月
(2)
►
10月
(13)
►
11月
(5)
►
12月
(8)
►
2012
(118)
►
1月
(12)
►
2月
(10)
►
3月
(9)
►
4月
(11)
►
5月
(16)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(2)
►
9月
(13)
►
10月
(16)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
▼
2013
(55)
►
1月
(6)
▼
2月
(13)
鶏のから揚げと水菜のみぞれ鍋
梅塩こうじ豚ときのこの鍋
切り干し大根と生エビの煮物
豊田流日明倫会剣詩武道発表会
キッシュ
バレンタインチョコ
砂づりのたった揚げと葉ニンニク炒め
バレンタインデイの贈り物
ズッキーニの播種
餅入り葉ニンニク雑炊
松江方面研修旅行
今夜の一品(ほうれん草とソーメンスープ)
葉牛蒡
►
3月
(6)
►
4月
(8)
►
5月
(2)
►
6月
(5)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(2)
►
2014
(42)
►
1月
(3)
►
7月
(12)
►
8月
(4)
►
9月
(6)
►
10月
(6)
►
11月
(5)
►
12月
(6)
►
2015
(52)
►
1月
(9)
►
2月
(11)
►
3月
(7)
►
4月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(6)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(5)
►
12月
(3)
►
2016
(36)
►
1月
(1)
►
2月
(6)
►
3月
(1)
►
5月
(8)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(6)
►
12月
(6)
►
2017
(69)
►
1月
(10)
►
2月
(3)
►
3月
(7)
►
4月
(9)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(3)
►
10月
(11)
►
11月
(11)
►
12月
(4)
►
2018
(79)
►
1月
(2)
►
2月
(6)
►
3月
(3)
►
4月
(10)
►
5月
(11)
►
6月
(9)
►
7月
(8)
►
8月
(11)
►
9月
(12)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(5)
►
2019
(36)
►
1月
(6)
►
2月
(1)
►
3月
(6)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(4)
►
8月
(1)
►
9月
(4)
►
10月
(5)
►
12月
(2)
►
2020
(30)
►
1月
(3)
►
2月
(3)
►
3月
(2)
►
6月
(7)
►
7月
(6)
►
8月
(2)
►
9月
(4)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2021
(14)
►
2月
(1)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(1)
►
8月
(1)
►
2022
(7)
►
11月
(4)
►
12月
(3)
►
2023
(1)
►
3月
(1)
自己紹介
悠菜園
美作市, 岡山県
平成14年3月に退職し、少しばかり野菜等を栽培して、近くの道の駅「彩菜茶屋」や津山の宮川朝市に出店し消費者との」ふれあいを楽しんでいます。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿